知立市国際交流協会ロゴ知立市国際交流協会

知立市役所協働推進課

TEL 0566-95-0144

受付:9:00~17:00(土日祝休)

トップ > 日本語教室

日本語教室

毎週土曜日の午後7時から、中央公民館にて、市内や近郊に住む外国人に日本語を教えています。外国人も日本人も安心して暮らせる地域をねざすためにも、言語交流の場は必要です。今後も多くの外国人との豊かな親睦を目指し、日本語教育をサポートしていきます。

    

参加希望の方はQRコード申し込みフォームより申し込んでください。

申込先は こちら  

活動の目的

地域社会の中で生活する外国人への日本語支援

学習者の背景

勤労者(日系人、南米、東南アジア、中国など)・定住者の家族・技能実習生

活動内容

・日本語教室ボランティアが親切、丁寧に指導しています。
・寺子屋形式で、必要とするもの(会話、読み書き、検定試験対策など)を学習しています。
・コミュニケーションの手段としての「使える日本語」を入門クラス、初級クラス、中級クラスに分け指導しています。
・日本語能力試験を目標にしている学習者もいます。
・季節の日本文化を紹介する行事も実施しています。

教室の様子

・日本語教室 毎週土曜日午後7時より開催
多くの外国人が、ひらがなから日本語能力試験対策まで、ボランティアの指導のもと熱心に学習しています。日本文化紹介として、節分や、けん玉を楽しみました。

・最近の教室の様子 2025年 
日本語教室学習者がいろいろなイベントに参加体験しました。

「苺狩り」
2025年6月15日(日)
毎年恒例になった苺狩り。美味しかったね。

「抹茶体験」
2025年5月25日(日)
 日本文化の抹茶を体験しました

「防災講座」
2025年7月19日(土)
 地震などの災害の時の身を守る避難についての話を聞きました

「スリランカ料理」
2025年6月10日
 学習しているスリランカのママさんたちが、スリランカ料理を作ってくださいました。

・最近の教室の様子 2024年 
学習者とボランティアが熱心に勉強中。定員を徐々に増やしているものの多くの希望者に待っていただいている状況です。 初級から日本語能力試験に挑戦する学習者もいます。

・11月19日洲原公園にて、日本語教室ボランティアと?学習者、その家族のみでフレンドシップBBQパーティーを? おこないました。59名の参加で、BBQやバンブーダンス、ゲームを楽しみ、親睦を深めました。?





日本語教室

日時毎週土曜日 19:00~20:30
場所知立市中央公民館
受講料一回100円
問い合わせ先 お問い合わせはこちら

イベントカレンダー

ページのトップへ戻る